◆◇◆ 3日め/九寨溝三昧 ◆◇◆ ホテルや九寨溝があるあたりは2000mくらい。酸素もたっぷりある。楽勝、楽勝。 |
![]() ホテルの前。 |
朝食をとる前に外にちょっとだけ出てみた。涼しい!というか、ひんやりしてる。さすがお山だー。
![]() 隣のホテル。 |
右隣はホテル。左隣は確か民族ショーとかするような劇場だったような。そういえば、北京で流行ってるという4人組の 女の子達はもともとこの九寨溝あたりで歌ってたんだとか。
![]() 旗。 |
あら、日本のがないぞ。でも日本人のお客はほとんどいなかったなぁー。
![]() 入り口。 |
![]() シェラトン。 |
入り口はこんな感じ。シェラトンはリマに続いて2回め。
![]() バイキング。 |
![]() レストランの中。 |
![]() 日本人は少ない。 |
朝食をとりにレストランへ。朝食はバイキング。野菜をたっぷり食べる。旅行に出ると本当に朝からたくさん食べる。 普段はこんなに食べないんだけどなー。コーヒーをお代わりして飲んでゆっくりする。確かにいいホテルだと バイキングのメニューの種類が多いよね。うん。
![]() 駐車場。 |
さて出発。ホテルから駐車場まではバスで5分ほど。そこから入り口までまた5分くらい歩きます。
![]() こんな道。 |
涼しいような、少し肌寒いような気温。ここは標高2000mくらいだからまだまだ酸素もたっぷりある。 息苦しさはだから全くない。ずっとこんな調子ならいいなぁ・・・とぼんやり思いながら歩く。
![]() 木。 |
![]() 足元。 |
![]() 川。 |
![]() でかいモニター。 |
入り口に到着。でっかいモニターがある。CMばかりやってたような・・・。音も結構うるさい。そして周りは中国人だらけ。 はい、めっちゃ賑やかです。ええ。
![]() おみやげ物屋かな。 |
![]() 奥が入り口。 |
チケットは半券を取れば絵はがきになるものでした。恒例なので勿論自宅と、私の実家宛に送ります。ホテルで切手買おうっと。
![]() バスの中。 |
5月1日から5日くらいは中国も日本でいうGW並みのお休み期間になるそうで、ほんと、中国人の観光客だらけ。普通なら ツアー貸切の専用バスで九寨溝の中を移動するところですが、この期間は乗り合いバスを利用します。
![]() どんどんあがる。 |
九寨溝はアルファベットのYの字のような地形になってます。まずはYの右肩のてっぺんあたりに向かいます。 窓際なら綺麗な景色をゆっくり見れるのですが、残念ながらほぼ真ん中の席でした。でもちょっとだけ見れた鏡海、 本当に鏡のように澄んで綺麗だった!写真撮れなくて本当に残念!
![]() 歩く歩く。 |
乗り合いバスを降りていよいよ箭竹海へ。